自由のために乾杯!勉強会「国際医療・保健の現場から考える基本的人権」&交流会 (アムネスティ主催)に登壇

公益社団法人アムネスティ・インターナショナルの大阪では、毎月「自由のために乾杯!勉強会&交流会」を開催しています。
6月22日の勉強会に、世界の医療団 海外事業プロジェクト・コーディネーターの中嶋秀昭が講師として登壇します。
アムネスティによるイベントの案内文は下記になります。
ご関心のある方はぜひご参加ください。




1960年、軍事政権下にあったポルトガルのとあるカフェで、学生二人が「自由のために!」と乾杯したために逮捕され、7年の刑を受けました。

軍や警察などの国家権力によって自由を奪われ、その存在すらも消されてしまう人たちがいる。そうした人びとを忘れないために、世界中の人たちが声をあげることができれば……、と一人の弁護士が新聞の記事を通して、世界に呼びかけました。そうしてできたのがアムネスティ・インターナショナルです。

そうした思いを込めて、大阪では毎月「自由のために乾杯!勉強会&交流会」を開催します。あなたも一緒に、自由について考え、学び、そして乾杯!しませんか。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

※当日は人権パスポートをお持ちください。(お持ちでない方は100円で販売します)
※スタンプが10個集まれば、素敵な記念品を差し上げます。

● 日時 2024年6月22日(土) 18:00〜20:30(予定)

● 場所 アムネスティ・インターナショナル日本 大阪事務所
大阪市中央区道修町3-3-10 日宝道修町ビル302(Osaka Metro 御堂筋線「淀屋橋」駅11号出口から300M/徒歩3分)


● 内容 
18:00〜19:00:勉強会「国際医療・保健の現場から考える基本的人権」
 講師:中嶋秀昭さん(メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(世界の医療団)/海外事業プロジェクト・コーディネーター)
19:00〜21:00(予定):交流会 *交流会は自由参加です。途中退席も大丈夫です。

講師プロフィール:中嶋秀昭さん
新聞記者等を経て、NGO職員・JICA専門家として内戦下のネパール、スリランカ北部、インドネシア(アチェ)、リベリア、南スーダン、パキスタン等に駐在、主に(母子)保健関連の支援事業を監理。2020年、世界の医療団日本に入職。


● 参加費
勉強会:無料
交流会:1500円 (アルコールを飲まれる方は2,000円) ※学割500円引き
飲み放題、食べ放題、言いたい放題、そして講師への質問もし放題です!


● 主催・お申し込み・お問い合わせ:
アムネスティ・インターナショナル日本 大阪事務所
メール:darumadaikichi@gmail.com(鷲田)


アムネスティの案内ページ:
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2024/0622_10334.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事

参加する

世界の医療団は皆様からの寄付・
ボランティアに支えられています。